メニュー

にきびの治療

にきびの治療にきびは、皮脂が多く分泌される部位(おでこ、頬など)にできやすく、毛穴がホルモンと細菌と皮脂の相互作用によって炎症を起こす、10~30歳代までの青年期の男女に多い疾患です。

皮脂を分泌する毛穴が詰まりにきびができ始めます。その後、詰まった毛穴の中に乾いた皮脂や角質(死んだ細胞)がたまります。、この状態が黒ニキビ(毛穴が開いて中身が見えている状態)まや白ニキビ(毛穴が閉じている状態)と呼ばれる状態です。

進行すると毛穴が破れ中身が流れ出し、炎症が広がる場合があります。その場合は皮膚の深い部分を傷つけてしまうため炎症が治っても痕が残ってしまう場合があります。

原因

発症因子として、ホルモンバランス、細菌感染、皮脂、角化異常が重要とされています。そのほか、遺伝性因子、年齢、食事、ストレス、化粧品などの因子が絡んできます。

ホルモンバランス:思春期になると血液中のアンドロゲンが増加します。そのため、皮脂の貯留、細菌の増殖が起こりやすくなるとされています。

細菌感染:アクネ桿菌(皮膚に存在する皮膚常在菌)という皮膚に常駐する細菌によっておこるとされています。アクネ桿菌は、脂腺の奥に生息し皮脂を好むため、詰まった毛穴の中の皮脂を栄養として過剰に増殖し脂肪分解酵素を分泌して皮脂を遊離脂肪酸にし、これが毛包を破壊、炎症反応を起こさせてにきびをつくります。

また、化粧品などの使用で毛穴を詰まらせて、にきびを悪化される場合があります。

皮脂:ホルモンバランスの変化から皮脂が増えます。皮脂が増えたことと、その分解産物によって、角化異常や細菌感染が生じやすくなります。

角化異常:皮脂が細菌によって分解されて遊離脂肪酸が増えますが、それによって毛穴が刺激されて角化をおこし、毛穴が角質で塞がれて、ますます皮脂がたまるようになります。

病状の進展

皮脂の分泌増加(思春期などはホルモンの増加で)→白ニキビ:毛穴に皮脂がたまる→黒ニキビ:皮脂が変色→赤ニキビ:皮脂にニキビ菌が増殖→膿がたまり潰れる

となっていきます。

治療

抗酸化物質の塗布やアクネ菌の殺菌、皮脂分泌の正常化など症状に合わせた治療を行います。日常生活の改善も心がけるようにしてください。放置しておくと、痕が残ってしまうこともありますので、症状がひどくなる前に、お早めに当院にご相談ください。

 

治療方法の基本は、ニキビのでき方、1.毛穴のつまり、2.ニキビ菌の増殖の2つに対処します。

1.アダパレン 

毛包上皮の角化を抑制して白ニキビ、黒ニキビを抑制して赤ニキビへの進展を抑制します。表皮の増殖を抑制し毛穴のつまりを抑制します。治療開始2週間は皮膚乾燥感、不快感、皮膚剥奪など起こりますがなれてきます。欧米では第一選択薬として用いられています。妊婦・授乳中の人には使えないので注意です。

2.抗菌薬外用 過酸化ベンゾイル

ニキビ菌の増殖を抑制するために用います。ダラシンTゲル、アクアチムローション、ベピオ、デュアックなどがあります。

 

1 and/or 2を治療方として用います。

程度が軽い場合は

・アダパレン+外用抗菌薬

・アダパレンのみ

・外用抗菌薬のみ

のいずれかで良いでしょう。

中等症以上であれば内服抗菌薬も用いることがあります。

内服として使用されるのはドキシサイクリン、ミノサイクリン、ロキシスロマイシン、ファロペネムなどです。

ほか、クラリスロマイシン、レボフロキサシン、ロメフロキサシン等も考慮されます。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME