院長ブログ
ドキシサイクリン予防投与の性行為感染症に対する効果
(2025.03.05更新)
近年、梅毒感染者の増加が話題になっていましたが、梅毒、淋菌感染症、クラミジア感染症に代表される性行為感染症=STIは日本だけでなく、世界中で問題になっています。
海外ではこの性行為感染症の予防として… ▼続きを読む
喫煙(たばこ)の是非・・・
(2025.02.08更新)
先日、産業医として担当している企業の安全衛生委員会でのたばこに関する講演をしてきました。
最近、昭和時代の映像が放映されたり、またドラマ「不適切にもほどがある!」でも見ることができたりしますが、あの… ▼続きを読む
帯状疱疹ワクチン 令和7年4月から定期接種
(2025.01.19更新)
昨年に開かれた第65回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会予防接種基本方針部会において、帯状疱疹を予防接種法のB類疾病に位置付け、帯状疱疹ワクチンの定期接種となることが決まりました。原則65歳を対象… ▼続きを読む
2025年あけましておめでとうございます。田部井淳子エベレスト登頂から50年
(2025.01.01更新)
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い申し上げます。
コロナ禍から通常の生活に戻っていますが、そのためか2024年の年末はインフルエンザウイルスが猛威を振るっていました… ▼続きを読む
インフルエンザ警報:インフルエンザ予防策CDC
(2024.12.25更新)
インフルエンザ感染例が急速に増えているようです。郡山市では第48週で定点当たり5.92人であったのが翌49週では9.08人、第50週には18.46人の注意報レベルに急増し、第51週で36.31人と警報… ▼続きを読む
定期接種ワクチン、インフルエンザ、新型コロナに加えて帯状疱疹も
(2024.12.08更新)
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/38310018/
mRNA ワクチンは、RNA特有の細胞内での炎症反応が抑えれれているとはいえ、やは… ▼続きを読む
インフルエンザウイルス流行入り
(2024.11.23更新)
高齢者のインフルエンザワクチン、新型コロナウイルスワクチン接種が始まっていますが、郡山市ではインフルエンザウイルス感染が流行入りしたようです。2023年より遅れての流行入りですが、今年は秋がないくらい… ▼続きを読む
インフルエンザワクチンの心保護効果
(2024.10.20更新)
10月に入ってから今季のインフルエンザワクチン、新型コロナワクチン接種が始まっています。どちらのワクチンも今季の流行株に合わせたタイプになっています。
インフルエンザワクチンについてはこの2024/… ▼続きを読む
がんのリスク因子、米国からの報告
(2024.09.16更新)
2019年の米国におけるがん患者の数およびがん死に関連する、修正可能なリスク因子についてのデーター解析の結果が論文になっています。
著者らは、2019年に米国の30歳以上の成人における全体および30… ▼続きを読む
今年のコロナワクチンはJN1 現在流行しているのはKP3
(2024.08.17更新)
現在、新型コロナウイルス感染は流行期にあると考えられます。報告数で言えば今年の1月~2月の流行時と同程度のようです。
https://www.niid.go.jp/niid/images/epi/c… ▼続きを読む
