院長ブログ
WHO事務局長 「パンデミックの終わりが視野に」
(2022.09.18更新)
先日 世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長が新型コロナウイルス感染症のパンデミックについて「終わりが視野に入ってきた」と発言しました。新型コロナの死者数が流行初期の2020年3月以来の低水準になっ… ▼続きを読む
感染者の全数把握見直し
(2022.08.30更新)
先日、新型コロナ感染者の全数把握について、医療機関や保健所の負担を減らすため、都道府県の判断で詳しい報告の対象を高齢者など重症化リスクが高い人に限定できるようにするとしました。
感染… ▼続きを読む
オミクロン株の感染力と医療従事者4回目ワクチン
(2022.08.13更新)
オミクロン株BA5の感染が日本中を席巻し、医療現場も地域によっては大変なこととなっています。最近では日本の感染者数は他の先進国と比較しても高くなってます。COVID19による死亡はこれまで日本はかなり… ▼続きを読む
新型コロナワクチンについて:厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会
(2022.07.27更新)
新型コロナウイルス感染が、これまでに無い勢いで拡大してきています。感染が拡大してきている理由としては、1)ワクチン接種から時間がたっており中和抗体価が低下している、2)増加しているBA5にはワクチン効… ▼続きを読む
新型コロナウイルス感染の増加:オミクロン対応ワクチンは
(2022.07.13更新)
最近また、新型コロナウイルス感染者数が増加してきています。オミクロン株のなかでも亜型であるBA5の感染も増加しているようです。このBA5に対してはワクチン効果が十分ではない可能性も指摘されていますが、… ▼続きを読む
米国、生後6ヶ月~4歳までのワクチン接種を推奨
(2022.06.19更新)
6月18日米国のCDCは生後6ヶ月から5歳までの小児への新型コロナウイルスワクチンの接種を推奨すると発表しました。
https://www.cdc.gov/media/releases/2022/s… ▼続きを読む
マスク着用の考え方:厚労省
(2022.06.01更新)
6月になりました。新型コロナウイルスのパンデミックが日本でも問題になってから、すでにおよそ2年半も経つこととなります。
今日は近所の百貨店で、人気の物産展が開催されるというので少し見てきました。平日… ▼続きを読む
帯状疱疹とコロナワクチン
(2022.05.14更新)
先日はコロナウイルス4回目についての発表が有りましたが、最近では1回目2回目の時と比較して3回目ワクチンの伸びは鈍いように思います。このワクチンはおそらく3回で最も効果が高いようで、4回目ワクチンは中… ▼続きを読む
4回目「セカンドブースター」ワクチンの有効性
(2022.04.16更新)
現在3回目ワクチン接種が進められているところですが、最近では対象が高齢者から若い方に移行しつつ有ります。そのためか、ワクチンの接種予約のスピードが遅くなってきているようです。そうしているうちに、4回目… ▼続きを読む
イベルメクチンに効果は特に無しNEJM
(2022.04.03更新)
新型コロナウイルスのパンデミック当初、我々を脅かしたのは、その感染性と重症化率の高さですが、最も不安にさせたのは、有効な薬剤や予防するワクチンがなかったことです。インフルエンザウイルスも、肺炎や脳炎を… ▼続きを読む